ゆうかのわくわくブログ
四十九日が終わりました
2021年10月09日
みなさまこんばんは!
ゆうかです
個人ブログ最近サボりがちです、、、。
やはり何事も月に何本書く!と意思決定しなければダメですね〜。反省でしかない。。
8月に叔母が他界し本日四十九日を迎えました。
叔母の四十九日にお昼ご飯に食べた、
オムライスしか写真がない私もどうかと思う。
私と叔母との思い出は
一つ前のブログに→生きることを最後まで諦めない
最後のお別れは覚悟していたけど突然で、
この四十九日で走馬灯のように時間は過ぎて
叔母との思い出は振り返る時間もなかった。。
なんて不義理な身内かと思うかもしれない。
最近叔母の妹に当たる人がスナックを経営していて、
お手伝いに行くと、久々にアルコールを飲んだ身内が
叔母を思い泣いていた。。
今の私には何も出来ないかもしれない。
でも涙し悲しむ身内のお手伝いは出来る。
たまにはスナックに顔出そう。。
叔母と告別式で別れた後は、あぁ叔母ほど私の事を
応援してくれる身内はいないかもなぁって思い出に
浸っていたけど、ふと目線を斜め5度変えるだけ。
私にはいつも味方が沢山いる。
何よりも家族がいてくれる。
こんなにも人に恵まれている人間はいないだろうと自信がある。。神様が私に与えてくれたプレゼント。絶対ラッキーになると信じてるから、どんなことがあっても最後は大丈夫と自信だけはある!
こんな私を理解して、味方してくれて、
ダメな時はダメとはっきり言ってくれる。
私はいつも沢山の人に救われて守られているのに、
私はそばにいる人を守る事、
信じる事が出来ているのか?
まだ出来てない。いつも独りよがりかもしれない。。
本気で大切と思える人を全力で守れる女性になりたい。。
それが私の次のステージだなとお経を聞きながら感じてました。
お通夜から来てくださってるお坊さんが
とても素敵でいつも良いことを
事をお経を唱えた後に言ってくれる。
今日の言葉は…
心で人生が変わる
心の在り方を全て変えるとすぐに人生が変わるわけではない。
心の在り方を重ねていけば少しずつ変わる。
思い通りにならない時は人生に根が張っている時。
気持ちを前向きに心が人生を変える。
信じて前をむくことが大事。
思わず手を合わせるのをやめてメモした言葉。
いつもすぐ結果を求める所や、独りよがりで焦っては混乱したりして、
心ない言葉をかけてしまう時もあるけど。
少しずつ身近な人からもっと強く守れる人になる事。
どんな時も人生に自分に根を張ってるのだと信じて、
心の在り方を自分でどんな時も正せる様になりたい。。
叔母にお願いすることは一つ
親戚みんなが仲良くいれるように見守っていてください。
ずっとずっとありがとう。。
私はまだまだ明るく楽しく頑張ります!
Posted by ゆうかのわくわくブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。